今はなきムムクラブ通信3回目

54241
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

おもしろい車を出していた - うわて

2025/02/10 (Mon) 19:38:56

なにがそうなったのだろう。

北米と中国の市場にアピールできなかったのか、、、

につさん - 安定と信頼のマッチョ売りの少女

2025/02/09 (Sun) 20:45:03

ホンダさんに捨てられて、もう、おわり。

ホンハイに拾われて、取締役全員クビ確実。

シャープの時は、全員解雇しませ~ん、と言っておきながら、解雇はしませんがリストラしま~す。で首を切りまくったんよね。

償還予定の社債も桁外れ、モーダメです。

まあ、ホンハイ製のGTRなんて誰も買わないぞ。

米が少ないから米が高くなる - 安定と信頼のマッチョ売りの少女

2025/02/09 (Sun) 09:41:57

米を海外に輸出する時に、販路拡大するための補助金が

日本政府からどっさり出てます。

業者は、安く輸出して赤字になっても、補助金が出るのでウハウハ。ドンドン輸出してます。アメ国のスパーでは、日本産米のデスカウント販売中。

そら国内のコメ不足になるわな。値段が下がらんわな。イシバどないかせい。

総合的に考えて - 安定と信頼のマッチョ売りの少女

2025/02/07 (Fri) 20:59:23

移動用コロの使用について
砂地用の車椅子のタイヤは、直径60cm、幅30cmくらいやった、かなり大きい。ノーパンクタイヤにしなければならず重量もupする。スピードも出ない。狙い撃ちされ易い。

トーチカ内の兵隊は、へんな盾で上陸して来る敵に対して通常弾から徹甲弾に切り替えて撃ちまくる。

MG42機関銃+徹甲弾では、100mで約12mmの鋼板をぶち抜く。MG42の発射速度は1,200-1,500発/分、
ゆっくり移動する逆Ⅴ字装甲の同じ所へに連続で弾を当て続ければ穴が開くと思います。
それを防ぐ為に安全マージンを加味して厚さ3cmにすれば高さ100cm。厚さ3cm。幅60cmで141Kℊ。逆Ⅴ字型にすれば倍の重さになるのでは。

普通なら弾丸は砂にめり込むだけだが装甲面に当たった弾は、跳弾となり意外な方向に飛びあぶない。

やはり波打ち際から全速力で遮蔽物のあるとこまでバラバラで走るのが一番ではなかろうか。

旅順でもうわてさんと同じ考えで、現地で1人用の亀の甲羅のような装甲版を作り中に兵隊が入り四つん這いで移動する物が作られたが実戦では使われなかった。

上からみて - うわて

2025/02/07 (Fri) 17:06:36

逆Vの字型にして、Vの字の先にコロをつけて、工事現場でみる一輪車の要領で、ふたりで運用する。1人は移動、もう1人は射撃、ときどき交代する。
 要するに発動機を持たない人力装甲車両だ。うしろ側は空いてでもよい。
 これらが、無数に少しつつ前進してくると、トーチカ内の兵士はパニックに陥るだろうよ。
 ひょっとして有用では内だろうか。

まじめに計算します - 安定と信頼のマッチョ売りの少女

2025/02/06 (Thu) 19:48:44

ノルマンディー上陸地点の波打ち際から独軍のトーチカまでの距離は50m~300m

独軍の主力機関銃超有名な「ヒトラーの電気ノコギリ」の異名を持つグロスフスフMG42機関銃の貫徹力は

MG42+通常弾の場合100mで8mm、300mで6mmの軟鋼をぶち抜く。ので厚さ1cmでOK


高さ100cm。厚さ1cm。幅60cmで計算すると

47kgです。この盾があれば敵の銃弾から我が身を守れると考えると1人で持つで。
正面からはOK。斜めからの攻撃には、ちと弱いな。

もしこの盾が当時あればこの盾を利用して波打ち際から遮蔽物のあるとこまで無事に行けたら被害も少なかったやろな。

プライベートライアンの冒頭シーンもなかったんよね。スピルバークも監督してないやろなあ。

いや、、、異議あり - うわて

2025/02/06 (Thu) 11:42:13

200センチはいらない、かがめばいいので、100センチ。

幅を60センチとすると

282600g ✖️ 1/2 ✖️ 60/90 = 94200

これを二人で持つと1人49100g

下にコロをつければ、なんとかいけるのではないだろうか。

無題 - うわて

2025/02/05 (Wed) 18:35:13

なっとくしました。むりか、、、

ところで昨今の国際情勢

トランプ関税プロレス劇場

いい得て妙

ムリだった - 安定と信頼のマッチョ売りの少女

2025/02/04 (Tue) 20:53:46

兵隊の身長1,7m、幅90cmと仮定して

60度の角度で兵隊の身長を隠せる高さまでの鉄の板の長さを計算すると約200cm

鉄板の厚さ2cmとして
幅90cm
長さ200cm
体積=2×90×200=36000
36000Ⅹ鉄比重7,85g=282600g 
 
てっぱんの重さは282Kg  重たすぎるムリやわ。

2センチの鋼鉄板を - かつてわてと呼ばれたおとこ

2025/02/04 (Tue) 10:55:45

60度の傾斜をつけたら、銃撃に耐えるのやないやろか

問題になるのは板の重さだと思う

2.3人で持ち上げて、一歩一歩すすむ

もちろん砲撃には弱いが、分散かつ飽和攻撃で挑む


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.